J-STAGE推奨基準が改定されました①登載・公開基準編
こんにちは、いづいです。好きな蕎麦はすだち蕎麦です。 コロナ禍でJournal Caféも休業…してたわけではないのですが、5カ月ぶりのコラムとなりました。順次コラムを掲載していきますので、どうぞ引き続きお気軽にご覧くだ[…続きを読む]
J-STAGE
2020.08.27
こんにちは、いづいです。好きな蕎麦はすだち蕎麦です。 コロナ禍でJournal Caféも休業…してたわけではないのですが、5カ月ぶりのコラムとなりました。順次コラムを掲載していきますので、どうぞ引き続きお気軽にご覧くだ[…続きを読む]
こんにちは。ダニエル・イッスです。 大変ご無沙汰となってしまいましたが、台風に家のフェンスを破壊されながらも(千葉市在住)そこそこ元気にやってます。家周辺の道路等もだいぶ復旧はしましたが、まだ陥没したままのところがちらほ[…続きを読む]
こんにちは、ダニエル・イッスです。 3月20日に開催されたJST主催のセミナーに参加してきました。 今回は「信頼されるオープンアクセスジャーナルの要件とは」をテーマに、主に以下の内容が発表されました。 J-STAGE登載[…続きを読む]
年があけ、お正月気分も抜けるころ。そろそろ年度末に向けた追い込みモードになってきました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回のコラムでは、オンラインリソースの利用統計レポートの規格であるCOUNTERについてジャーナル[…続きを読む]
こんにちは。ダニエルイッスです。 玄関にリースが飾られたり、家庭用のイルミネーションが灯り始めたりと、少しずつクリスマス色に染まりつつありますね。私の家でもケーキの予約など、クリスマスに向けての準備を始めてますが、皆様は[…続きを読む]
街はハロウィーンに向けて賑わいはじめましたね。 なんだか今だにハロウィンに違和感を感じるダニエル・オーランタン(仮装済み)です。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、そんな街の賑わいにあわせてJ-STAGEもハロウィー[…続きを読む]
はじめまして、ダニエルイッスです。 私は日本人ですが、青春時代に顔が濃く外国人っぽいという理由で「ダニエル」というあだ名で呼ばれています。なぜ「ダニエル」なのかはわかりません。 さて、今日のお話は国内最大級と言われるオン[…続きを読む]