DOI登録機関(RA)ごとのDOI削除・変更・取り下げのポリシーは?
お久しぶりです。おパクです! 最近、世界中で異常気象が続いており、日本も通常以上に暑い日々が続いていますね。熱中症にはくれぐれもご注意ください。 さて、今回はDOIについてお話ししようと思います。もし「DOIってなに?」[…続きを読む]
JaLC
2024.07.31
お久しぶりです。おパクです! 最近、世界中で異常気象が続いており、日本も通常以上に暑い日々が続いていますね。熱中症にはくれぐれもご注意ください。 さて、今回はDOIについてお話ししようと思います。もし「DOIってなに?」[…続きを読む]
今回は、OpenCitationsについてのメモです。ご存知JaLCでも「令和 4 年度ジャパンリンクセンター運営計画」にて「OpenCitations と連携し、JaLC のデータに基づく Citation ツール(JOCI)の開発・リリースに向けて調整を続ける。」とあり、気になっていました。そこで今回のコラムではOpenCitationsについて調査したことを簡単にまとめてみました。
お久しぶりです。パクです! コロナが収まらず、世界中で大変な日々が続いてますが、学術のコミュニケーションやデータのオープン化も加速していると思います。 ということで、今日は最近JaLCでリリースされたREST APIにつ[…続きを読む]
ほとんどのプレプリントサーバーでは公開時DOIが付きます。DOIが付くということは、メタデータが流通し発見されやすくなると言うメリットがあります。DOIといえばCrossref。このコラムではCrossrefにおけるコンテンツのバージョン管理とDOIについての説明をもとにプレプリントのDOIについて説明します。
はじめに はじめまして、洒落も冗談もわかるけどDOIの読み方がわからないAIと申します。 (DOIをドイ?と読んでいるそこのあなた!正しくはディーオーアイです!!) 2020年初春、世間様ではテレワークとか申しております[…続きを読む]
DOIを付けて運用するための手順を超簡単に説明します。またCrossref, DataCite, JaLCの簡単な比較をしてみました。DOI付与を検討中の方のご参考になればサイコーです。
はじめまして、パクです! 2020年1月16日に開催されたJaLC (ジャルク:Japan Link Centerの略です) イベント「対話・共創の場」に参加してきました。JaLCでは毎年このイベントを開催していますが、[…続きを読む]
お久しぶりです。最近暑くなってきましたね。 夏が近づいてきたそんな午後の昼下がりに強炭酸飲料(ライチ味)を嗜んでいるミーハーな三上です。 さてさて、前回はDOIを付与できる日本の登録機関、JaLCについてご紹介しました。[…続きを読む]
はじめまして!あの三上です。(どの?) 朝ごはんはパン派で、カフェに三上あり!とよく言われます。 そんな三上が「JaLC(ジャルク)」というシステムについて連載していきますので是非お付き合いくださいませ!今回は初回なので[…続きを読む]