ダークアーカイブって?
こんにちは、ダニエル・イッスです。 暑い夏が続きますね。みなさん何か夏らしいことしていますか? 私は小学生以来、約30年ぶりにラジオ体操に参加してます。地元の自治会の体育文化部に属しているのですが、その体育文化部が主催と[…続きを読む]
J-STAGE
2018.08.16
こんにちは、ダニエル・イッスです。 暑い夏が続きますね。みなさん何か夏らしいことしていますか? 私は小学生以来、約30年ぶりにラジオ体操に参加してます。地元の自治会の体育文化部に属しているのですが、その体育文化部が主催と[…続きを読む]
高橋です。 ワールドカップはポルトガルの優勝を予想していました。早い段階で敗退してしまったので残念です。 前回は投稿審査システムとORCIDの関係について触れましたが、今回は少し関連したところ[…続きを読む]
お久しぶりです。最近暑くなってきましたね。 夏が近づいてきたそんな午後の昼下がりに強炭酸飲料(ライチ味)を嗜んでいるミーハーな三上です。 さてさて、前回はDOIを付与できる日本の登録機関、JaLCについてご紹介しました。[…続きを読む]
このコラムではCOUNTER R5 Code of Practiceをもとに電子ジャーナルのレポートであるプラットフォームマスターレポート(PR)、タイトルマスターレポート(TR)を簡単に説明します。
こんにちは。久々の登場 田口です。 我々アトラスが学術業界で仕事をし始めて約20年となりました。 「IT×学術」という専門性から、サービスの問い合わせ以外でも色々とお問合せをいただきます。 先日は学会のジャーナルを担当し[…続きを読む]
4月からスタートしたTVドラマ「ブラックペアン」、これまでの医療系ドラマとは違って学会やジャーナルや論文など学術的なキーワードとインパクトファクターや治験コーディネーターなど一部ではいろいろ話題になっていますね。原作とは[…続きを読む]
こんにちは、いづいです。初めて行ったコンサートはPaul McCartneyでした。 このJournal Caféでは「ゆるりとしたORCIDの連載」でORCIDを紹介していますが、今回は特別編として、ORCIDにまつわ[…続きを読む]
こんにちは、ダニエル・イッスです。 3月20日に開催されたJST主催のセミナーに参加してきました。 今回は「信頼されるオープンアクセスジャーナルの要件とは」をテーマに、主に以下の内容が発表されました。 J-STAGE登載[…続きを読む]
高橋です。 少し暖かくなってきましたね。春が待ち遠しいです。 前回はORCID iDの取得について書きました。本連載をきっかけとして、IDを取得された方がいたら大変うれしいです。 続いては、取[…続きを読む]