研究公正と倫理規準を守る剽窃検知ツール「Similarity Check」とは?
こんにちは。瀬谷です。今年は梅雨があっという間に明け、早くも猛暑日が続いたかと思えば、また梅雨のような天気に戻ったりと不安定なお天気が続いていますね。効果はさておき(?)、体調管理のためサプリメントを飲みあさる今日この頃[…続きを読む]
Editorial Manager
2022.07.22
こんにちは。瀬谷です。今年は梅雨があっという間に明け、早くも猛暑日が続いたかと思えば、また梅雨のような天気に戻ったりと不安定なお天気が続いていますね。効果はさておき(?)、体調管理のためサプリメントを飲みあさる今日この頃[…続きを読む]
こんにちは。ジェイミーです。 相変わらずテレビっ子なので、今年のドラマランキング1位(個人のランキングです)になったNHKの土曜ドラマ『17才の帝国』が終わってしまい、いつかロケ地の長崎県佐世保市にある巨大な3本の電波塔[…続きを読む]
こんにちは、ラムです。 最近、プレプリントに関する話題を良く耳にします。僕も今度、プレプリント・サ-バーに投稿しようと考えています。そこで、プレプリント投稿の入門編として、恩師のリロ博士にプレプリント・サーバーの動向と投[…続きを読む]
こんにちは、小川です! 桜が開花したかと思ったら都内では雪が降り、中々安定しないお天気が続きますね。季節の変わり目なので体調管理に気を付けて、元気に新年度を迎えたいです。 さて、今回のテーマは「査読者探し」です。 事務局[…続きを読む]
お久しぶりです。パクです! コロナが収まらず、世界中で大変な日々が続いてますが、学術のコミュニケーションやデータのオープン化も加速していると思います。 ということで、今日は最近JaLCでリリースされたREST APIにつ[…続きを読む]
初めまして。ラムです。 日本はコロナ感染が落ち着きを見せていますが、まだまだ油断のできない日々が続いています。今回は国の「科学技術・イノベーション基本計画」と人文・社会系の電子ジャーナルと電子化の動向について概観してみた[…続きを読む]
こんにちは。はじめまして、高橋と申します。過去に何度もブログに登場している高橋とは別の、アトラス2人目の高橋です!わかりやすいように、高橋ジュニアと覚えてください。みなさま、ジュニアの方もどうぞよろしくお願いします。さて[…続きを読む]
最近、国内のあちらこちらでプレプリントについての話題を目にすることが増えてきました。夢でプレプリント、目覚めのプレプリント、食後のプレプリントと言った具合です。今回のコラムではプレプリントとDOIについて紹介します。 プ[…続きを読む]
佐藤です。 いつもお世話になっております。 東京ではようやく過ごしやすい日々となりましたが、いまだにコロナ禍での自粛生活を余儀なくされております。 私たちが日常的に接点を持たせていただいております450を超[…続きを読む]