J-STAGE新インターフェースを利用した新しいプロモーション
J-STAGE, 2017.12.12こんにちは。ダニエルイッスです。
玄関にリースが飾られたり、家庭用のイルミネーションが灯り始めたりと、少しずつクリスマス色に染まりつつありますね。私の家でもケーキの予約など、クリスマスに向けての準備を始めてますが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。
さて、このジャーナルカフェにも記事を掲載しましたが、J-STAGE新インターフェースが11月25日にリリースされました。見栄えがだいぶ良くなりましたね。
モバイルにも対応し、海外のジャーナルサイトにも引けを取らないインターフェースになった印象です。
また、以前に「J-STAGEを利用したジャーナルを効果的にアピールする方法」について記事を書きましたが、この新しいインターフェースでは、さらに編集委員会の紹介など新しいサービスが追加されました。今回はこの編集委員会の紹介を利用してどのようなアピールができるかを考えてみたいと思います。
編集委員会の紹介
ジャーナルにどのような編集委員がいるか、これから投稿を考えている研究者は特に気になるのではないでしょうか。
・自身が研究している分野に精通した編集委員がいるか
・その分野で第一線の著名な編集委員がいるか
・国内・海外の編集委員の比率はどれくらいか(国際誌の場合)
・その分野で著名な海外の編集委員がいるか(国際誌の場合)
などなど
ジャーナルの顔ともいえる編集委員会のメンバーをオープンにすることで、J-STAGEに訪れた国内・海外の研究者へアピールできそうです。また、編集委員会(長)としてのコメントも掲載できるようなので、
・創造的な研究や斬新なアイデアを含む最先端の研究を集めている
・主に○○分野と△△分野の領域に特化している
などというコメントを掲載し、ジャーナルとして望んでいる領域の投稿を集めることに役立てるのではないかと思います。
他にもインパクトファクターの数値をジャーナルTOPに掲載したり、自由項目というサービスを利用して、様々な情報を発信することができるようです。自由項目では学協会の社会貢献活動等、ジャーナルの枠にとらわれない活動報告にも利用できるのではないでしょうか。
新しいインターフェースは様々なプロモーションサービスを利用することによってはじめて各ジャーナルページの見栄えがよくなるようです。まだ利用していない場合は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?どのようなことができるかについては、J-STAGEで公表している以下の資料をご参照ください。
https://www.jstage.jst.go.jp/static/files/ja/jstagenewif_releasenote.pdf
ではでは
イッス!